どうぶつサウナ

旭山動物園で有名な旭川ご当地サウナがこの春パワーアップ(3/1~5/31)
サウナ愛好家(サウナー)たちの北の聖地と称される「サウナ プラトー」にどうぶつ達と一緒に過ごして身も心も癒される「どうぶつサウナ」に変身。サウナ好きはもちろん、新たにサウナデビューされる方にも親しみやすい、旭山動物園が有名な旭川ならではのご当地サウナをお楽しみ下さい。
この春限定(3/1~5/31)ではどうぶつの子供フィギュアが仲間入りしました。シロクマ・レッサーパンダ・カバの親子のフィギュアに癒されます。
場所:サウナ プラトー
予約:不要
入浴料金:無料(ご宿泊のお客様限定 / 年中無休)
営業時間:15:30~24:00(最終受付23:30) 5:00~9:00(最終受付8:30)
あたらしいどうぶつ親子も仲間入り!(3/1~5/31)


サウナ愛好家に人気の株式会社バンダイのガシャポン「どうぶつサウナ」。通常約4センチメートルのフィギュアが、特別に全長約90cmになってサウナプラトーに登場します!
この春は、どうぶつサウナに、どうぶつの子供フィギュアが仲間入り! シロクマ・レッサーパンダ・カバの親子フィギュアと一緒に癒されながらサウナ時間を楽しむことができます。(3/1~5/31)
サウナ好きの定番アイテムも親子バージョンに(3/1~5/31)

サウナに入る際に頭や髪の毛を熱から守るサウナハットや、外気浴や水風呂後に冷えすぎを防ぐサウナポンチョ。さらにサウナ室で使用するサウナマットなど、サウナ好きの定番アイテムをアニマル化しちゃいました!各種アイテムはホテルでレンタルの他、購入も可能です。
この春限定(3/1~5/31で)親子バージョンのサウナハットをご用意しました。サウナ時間が充実すること間違いなし。
【購入のご案内】
アイテムの見本をショップにてご覧いただきご注文後、郵送にてお届けします。
製作からお届けまでの期間はアイテムごとに異なりますので、詳しくはホテルスタッフにご確認ください。
「どうぶつラウンジ」ではガシャポンも新発売


サウナ後に寛ぐことができるラウンジもどうぶつ化。どうぶつ柄のグラスで楽しむドリンクバーでは、サウナ後の水分補給もしっかり。どうぶつサウナのフィギュアとの記念撮影も楽しめます。
【特別協力】株式会社バンダイ「どうぶつサウナ」
2株式会社バンダイから販売されているどうぶつサウナシリーズ。OMO7旭川1階のパブリックスペース「OMOベース」にて人気のガシャポンを設置しています。どうぶつサウナ8も発売予定です!
その他サウナサービス

「ヴィヒタ」
白樺の若い枝葉を束ねたヴィヒタは、バスルームやサウナ室内に吊るしたり、リラクゼーションを目的にヴィヒタで身体を叩いたり押したりする「ウィスキング」に使用します。白樺の心地よい香りが広がる、癒やしの空間をお楽しみください。

アウターサウナの「サ飯」サポート
サ飯とはサウナ後に食べるごはんのことで、サウナに併設される飲食店やその周辺にある飲食店で楽しみます。旭川には約2,000軒の飲食店があり選択肢も無限大!オリジナルの「サ飯マップ」でご紹介します。
サウナ浴の楽しみ方

①サウナの前に身体を洗ってリフレッシュ

②5分ほどまずは身体を温めます
おすすめ:バブルバス42℃

③身体をよく拭いて、5~15分サウナ浴
82~90℃の高温ドライサウナ・48℃の低温ミストサウナ完備

④冷水に慣らしながら1分ほどクーリング
おすすめ:水風呂15℃以下・バイブラ

⑤椅子に腰掛けて、火照った身体をヒーリング
水温32℃の広々ウォーキングバスで歩行浴も楽しめます。水分補給をしたら、サウナで汗を流すところから、2~3回ほど繰り返します。

⑥サウナ後はラウンジスペースでのんびり